こんな今だからおすすめしたい!オンライン婚活アプリ【aeru.party(アエルドットパーティー)】の魅力とおすすめする3つの理由を詳しくご紹介していきたいと思います。
2020年4月以降、テレワークやオンライン飲み会など、インターネットを活用した遠隔での仕事やコミュニケーション、そしてオンラインエンタメが活発になってきました。
しかしこうなる1年半も前から、オンライン婚活パーティーの提供を始めていたマッチングアプリがあった事を皆さんはご存知でしょうか?
そうです。それが今回のaeru.party(アエルドットパーティー)なんです。
完全に時代を先どったサービスですよね。
アエルドットパーティーとは?
aeru.party(アエルドットパーティー)は2018年11月に登場した、ビデオ通話を使って婚活パーティーをオンラインで開催するという婚活アプリの一種となっています。
当時としては珍しいサービスでしたが、現在ではこういったオンラインで婚活したりお見合いしたりするサービスは徐々に増えつつありますよね。
そういう意味では、aeru.party(アエルドットパーティー)はオンライン婚活の先駆けだったサービスであり、今後もこの需要は間違いなく拡大していくでしょう。
コロナ禍で追い風になったアエルドットパーティー
新型コロナの感染拡大により、従来よりも大きな注目を集め、売り上げを伸ばしたサービスはいくつもあります。
逆に従来通りの売上を上げれなくなった企業はオンラインサービスに注目するようになり、これまではデートありきで売り上げを伸ばしてきたマッチングアプリも有料会員解除する人が続出しています。
また街コンなどは開催出来ない状況に追い込まれたため、代替事業としてオンライン婚活パーティーやオンラインお見合いなどが急増するようになりました。
ほとんどのオンライン婚活系のサービスはコロナ禍以降に登場したもなのですが、aeru.party(アエルドットパーティー)は2018年11月に登場したオンラインサービスで、時代を先どったサービスともいえます。
正直に言うと、2018年11月にaeru.party(アエルドットパーティー)のリリース情報を見た時、面白いサービスだとは思いましたが、人気が出るまでにはまだ時間が掛かるだろうなと思っていました。
しかし2020年4月になると、コロナの影響で外出自粛を余儀なくされ、自宅で楽しめるサービスに注目が集まりだし、既存のサービスもオンラインで完結サービスを享受できるような変化が求められました。
その点、aeru.party(アエルドットパーティー)は初めから自宅完結型のサービスであり、自宅に居ながら婚活パーティーに参加できるという面白いサービスになっています。
特に事業内容を変える必要もなく、最初から今の時代のニーズに合ったサービス形態だったんです。
増加するオンライン婚活の需要
新型コロナの感染拡大により、2020年3月頃から徐々に人々が外出を控えるようになっていきました。
外出する人が減ると困る業種はたくさんありますが、マッチングアプリや婚活パーティーなど主催・運営している企業もまたその1つです。
そこでいち早くオンラインお見合いに目を付けたのが、オンライン婚活パーティーを主催していたLMOという福岡の企業でした。
自粛期間中に予約殺到したオンラインお見合い
Twitterでオンラインお見合いの募集を見かけるようになった3月下旬。
毎日のように「オンラインお見合い」と検索して状況を見守ってきましたが、どの募集も予約受付開始から定員に達するまでの時間が短く、その人気ぶりがうかがえました。
テレビで特集が組まれるなど、注目度は抜群でしたからね。
熊本で開催した来場者とオンライン参加者が交流するオンラインお見合い。
先程、TOKYO MX『日曜はカラフル‼︎@sunday_colorful 』にて放送されました‼︎
改めて、参加者の皆さん。
興味を持ってくださった番組スタッフの皆さん。
ありがとうございました。#オンラインお見合い#日曜はカラフル pic.twitter.com/AekHw0dwEd— オンライン婚活(お見合い)/オンライン飲み会@九州良縁 (@lifedesign_jpn) March 29, 2020
このLMOさんは元々婚活パーティーを全国で主催する企業さんだったようですが、コロナ禍を機にオンラインで婚活出来るようにいち早く態勢を整えたようです。
そしてテレビでも特集されると、これが一気に広がり結婚相談所や街コン業者がこぞってオンラインお見合い事業に参入するようになります。
緊急事態宣言が2020年4月7日に7都府県を対象に発令され、同月17日に日本全国に拡大すると、SNSでも頻繁にオンライン婚活やオンラインお見合いといったワードを見かけるようになりましたよね。
アエルドットパーティーをおすすめする3つの理由
aeru.party(アエルドットパーティー)はスマホとアプリ1つでオンライン婚活が出来る画期的なサービスで、今後間違いなく需要が拡大していくサービスだと思っています。
aeru.party(アエルドットパーティー)がリリースされた2018年11月時点ではライバルもいませんでしたし、もう少し稚拙なサービスだったとしても仕方が無かったと思いますが、aeru.party(アエルドットパーティー)はリリース時点からかなり洗練されたサービスだったように思います。
- 自宅で婚活
- システムが分かりやすく参加しやすい
- 低料金で利用できる
自宅で婚活が出来るというメリット
こちらの『令和では常識になる?オンライン婚活パーティーは婚活の定番となり得るのか』という記事の中でもまとめられていますが、自宅にいながらスマホ1つで婚活が出来るとなると多くのメリットが生じます。
想像しただけでもこれだけのメリットが思い浮かびますし、人によってはもっとメリットを感じるかもしれませんね。
- 会場までの交通費が0円
- 時間の制約が少ない
- 準備に時間がかからない
- 適度なおしゃれでOK
まず婚活パーティーや街コンであれば現地まで行くのに交通費がかかりますし、移動時間を考えて早めに外出する必要があるなど時間的制約がありますが、オンラインお見合い・婚活であれば全て不要です。
またリアル婚活であれば、洋服のコーディネートやメイクなど身だしなみに時間が掛かっていたいと思いますが、スマホカメラを使ったオンライン婚活であれば洋服は上半身しか映らないので全体的なコーディネートを気にする必要はありませんし、メイクもある程度ごまかしがききます。
他にも自宅だからこそ享受できる恩恵があると思うので、そういったオンラインお見合い・婚活ならではの演出を楽しむのも新鮮で面白そうですよね。
aeru.partyはシステムが分かりやすい
aeru.party(アエルドットパーティー)では複数のパーティーが開催予定として掲載されており、そのほとんどが週末、特に土曜日の夜に開催されています。
特定地域在住者限定のイベントから、大企業限定のイベント、他にも年代別のイベントがあるなど、部屋だけを見ると婚活パーティーに近いかもしれませんね。
また日曜日はほとんど1日中入室可能なウェルカムパーティーという部屋が用意されており、入室している異性とマッチングする日曜限定開放のパーティーなどもあります。
基本的には参加したいパーティーに参加登録し、予定された時刻にアプリを開き部屋に入れば、パーティー毎に決められたルールで参加している異性とビデオ通話を繰り返していきます。
パーティーによってさまざまですが、全ての異性参加者と1分ずつ話すか、3分ずつ話すかのどちらかとなっています。
アエルドットパーティーの料金システム
aeru.party(アエルドットパーティー)はマッチングアプリのように毎月一定額を支払ったり、婚活パーティーのように1回のパーティーにつき指定額を支払うといった感じではなく、チケット制になっており婚活パーティー別に決められたチケットを支払う事になります。
このチケットを「APチケット」と言います。
料金 | 1枚単価 | |
---|---|---|
APチケット 1枚 | 120円 | 120円/枚 |
APチケット 50枚 (ボーナスチケット8枚) |
6,100円 | 105円/枚 |
チケットは1枚120円、まとめ購入であれば最安で1枚105円の単価まで下がります。
APチケットはパーティー会場への入場の際と、異性とビデオ通話を始める時に必要になりますが、パーティーによって条件は様々なのでパーティーに参加する際は必ずチケットの消費条件を確認するようにしましょう。
- 入場チケット不要
- 入場チケット 1枚~
- 1分につきチケット1枚
- 3分につきチケット2枚
中には入場チケット不要のパーティーもありますが、エリート系や公務員などの特定条件付きのパーティーは基本的に入場チケットが必要になります。
またパーティーが始まると、参加者が個別に1分もしくは3分ずつビデオ通話をしていくのですが、その際にもチケットが必要になり、1人1分のパーティーであればチケットは1枚、1人3分のパーティーであればチケットは2枚必要になります。
中には参加チケットが16枚必要になるけど、ビデオ通話にかかるAPチケットが不要というパーティーもあります。この16枚を円建てで計算すると参加費は1,920円という事になります。安い!
アエルドットパーティーの魅力について
一般的な婚活パーティーであれば、会場代・飲食代などが料金に含まれるので、男性であれば参加費が5,000円以上になる事は少なくありません。中には1万円をこえるパーティーもありますよね。
それらと比べるとaeru.party(アエルドットパーティー)は圧倒的に安く利用できて、しかも時間的な制約もない。予め時間が決まっているので、出張先からでもホテルの部屋で参加するなど、会場に行かないで済むというだけでかなり自由度が高くなります。
仕事終わりのスーツでも良いでしょうし、(受けが良いか悪いかは別の話として)敢えて部屋着でも良いでしょうし、話題作りの為に突飛な洋服でも面白いかもしれませんね。
自分のスタイルで婚活が出来る
一般的に婚活パーティーではフォーマルな服装が好ましいとされていますが、aeru.party(アエルドットパーティー)のような自宅から参加できるオンライン婚活パーティーでは服装に縛りが無く、また周囲の服装を気にする必要がありません。
新型コロナの影響で仕事の在り方も見直されつつある現在、スーツで出社するというのが当たり前ではなくなってきているので、自由な服装で参加できるというのもaeru.party(アエルドットパーティー)のメリットの1つと言えるかもしれませんね。
自分に合わないと思えば途中で退出することも可能ですし、チケット制なので少額で済みますし、もし自分に合うと思うのであれば自分のペースでチケットを購入することもできます。
特に仕事で忙しくてマッチングアプリを使う時間があまりないという方にはうってつけのサービスなのかもしれませんね。
最近ではコロナの影響で、オンラインお見合いのようにスマホの画面越しに誰かと話をするという事に免疫が付いたという人が増えているようですし、ようやく時代がaeru.party(アエルドットパーティー)に追いついてきたように思います。
婚活したいけど外出するのに抵抗があるという方は、是非一度aeru.party(アエルドットパーティー)を試してみてはいかがでしょうか。