新成人におすすめのマッチングアプリ3選!10代から始める恋活

新成人におすすめのマッチングアプリ3選

18歳になり新成人として大人の仲間入りを果たしたのに、相変わらず出会いが無いと感じている方は意外に多いのではないでしょうか?

成人したのに出会いの香りがしない、彼氏彼女が欲しいけど作り方が分からないなど、成人早々不安に駆られている方におすすめなのが、マッチングアプリで恋人を作るという令和ならではの恋活です。

年々マッチングアプリの利用率は高まってきており、安全性も増してきていますが、新成人だからこそ注意すべき事がたくさんあります。

そこで今回の特集では、新成人におすすめのマッチングアプリに加え、新成人がマッチングアプリを利用する際に注意すべきポイントも併せて解説しています。

新成人になったらできる事

新成人になったらできること

2022年4月1日の法律改正により、これまで20歳と定められていた成人年齢が18歳に引き下げられ、18歳になったらできる事の幅が一気に広がります。

その中で、最も大人になったんだなと実感を持てるのが「親の同意不要で契約できる」という事ではないでしょうか。

契約とは「当事者同士の意思表示が合致することで成立する権利と義務」(民法522条1項)です。

これまでは20歳になるまで契約行為を親の同意なしにすることはできなかったのですが、成人年齢が引き下げられたことで、18歳から契約行為を自らの意思で出来るようになります。

契約行為の一例

・ローン作成

・クレジットカードの作成

・携帯電話の契約

・賃貸契約の締結(一人暮らし)

これだけは注意して!新成人に訪れる誘惑

サクラの実態調査

先に釘を刺しておきますが、18歳になったからと言ってすぐに契約を行うのはおすすめできません。

ほとんどの契約には金銭の支払いが伴いますので、既に社会に出て仕事をしているという方でない限り、支払いが伴う契約はするべきではありませんし、本特集も18歳以上の社会人に向けた特集であることを予めご了承ください。

事情がある場合は仕方がありませんが、「〇〇が欲しいから」「〇〇がしたいから」という欲求のためだけに契約を行うとだいたい後悔することになるので、契約を行う際は慎重に考えるようにしましょう。

ちなみに、成人すると様々な誘惑が訪れます。しかも、その一部はかなり悪質な誘惑です。

どこから成人したという情報を仕入れたのか分かりませんが、私の場合も成人してまもなくしてお得な情報と題した営業電話が数件かかってきて、その内の一つに興味を持ってしまい、右も左も分からぬ内にローン契約を組まされることに。

当時は分かりませんでしたが、その後ほどなくして新成人を狙った詐欺なんだという事に気付かされました。

後日、クーリングオフしたいと申し出ると、怖い男性が出てきて脅しに近い感じで契約取り消しを阻止しようとしてきましたが、硬い意志で契約解除にこぎつけ事なきを得ました。

このように、成人になると驚くほど悪質な勧誘が増えます。

そういった悪質勧誘は必ずローン契約を推奨してきますが、新成人に対してローン契約を推奨するサービスはまず間違いなくまともではないので、どんな甘い言葉をささやかれたとしてもローンのために働く羽目になるような状況を作らないようにすべきです。

お金の知識がない内は、ローン等の金銭契約は出来る限り避け、定職につきある程度クレカの使い方にも慣れてくるなど、お金の扱いに慣れてからにしましょう。

クレカを持つことで変わる世界

クレジットカード

クレジットカードは非常に便利なアイテムです。

特に現代においては、インターネットで買い物するのであればクレカは必須アイテムになりつつあり、クレカがないとインターネット最大の恩恵である”便利”を享受出来なくなってしまいます。

人気のAmazonもUberEatsも、そして各種サブスクも基本的にはクレカ決済なので、クレカを持てるようになるだけで生活の質が大きく変わっていきます。

マッチングアプリに関しても同様で、クレカ以外でも決済は可能なのですが、クレカ決済の方が安く済むというメリットがあるため、クレカがあるだけで非常にお得に利用できるます。

クレカ決済ができない場合、GoogleplayやAppstoreを経由して支払いを行うため、GoogleとAppleへの手数料が発生してしまい、支払金額が数百円ほど高くなってしまうというカラクリになってします。

18歳から始めるマッチングアプリ

マッチングアプリは法律上、18歳から利用可能という制約があります。

「マッチングアプリに法律?」と疑問に感じる方もいらっしゃると思いますが、これからマッチングアプリを利用するのであれば知っておいて損のない知識の一つなので、長くならない程度にマッチングアプリと法律について簡単に解説したいと思います。

インターネット異性紹介事業の届出

マッチングアプリは「出会い系サイト規制法」という法律によって運用されており、この法律により18歳以上という年齢制限が設けられています。

厳密には高校生の利用は厳禁なので、高校を卒業した18歳以上という取り決めです。

年齢確認は必須項目

法律で取り決められているため、マッチングアプリ各社は登録者の「年齢確認」を行う必要があります。

イヴイヴの本人確認

中にはこのように「本人確認」と表記されているものもありますが、多重登録や規約違反により強制退会させられた会員の再登録を防ぐ事も目的の一つなので、年齢確認と併せて本人確認を実施しているサービスもあります。

逆に言うと、年齢確認を実施していないマッチングアプリは法令違反であり、そういったアプリはほぼ確実にサクラを使って課金させることだけを目的とした詐欺アプリなので、年齢確認をしていないと分かった時点でアンインストールしましょう。

マッチングアプリに潜む闇

前項で触れたように、マッチングアプリの中には「即会い」「完全無料」など、甘い言葉を並べてマッチングアプリ初心者を誘導し、課金させようとしてくるアプリもあります。

実態のないサービスに課金させることを目的としているものもあれば、LINE IDや免許証等の情報収集を目的とした悪質なマッチングアプリもあるので、特に魅力的な言葉を並べているマッチングアプリを見かけた場合は気を付けるようにしましょう。

そのマッチングアプリが大丈夫かどうかを確認したい場合、法律で義務付けられている「インターネット異性紹介事業届出」の有無を確認するという方法があります。

例えば、マッチングアプリ最大手ペアーズの場合、GoogleplayやAppstoreに掲載されているアプリ説明欄の最後にこのように許認可番号が掲載されています。届出をしていれば基本的にこのような許認可掲載があります。

逆に認可番号が掲載されていない場合は黄色信号なので、公式サイトを確認しても尚番号の掲載が無ければインストールしないようにしましょう。

気になるマッチングアプリの料金

仕事を始めたての新成人の皆さんにとって、マッチングアプリを利用する際に最も気になることは「マッチングできるかどうか」という期待とセットになった不安と、「いくらお金がかかるのか」という現実面の料金問題だと思います。

マッチングアプリの料金について

マッチングアプリは月額定額制になっており、毎月一定の料金が発生するのですが、有料になっているのは基本的に男性のみで、女性は基本無料(一部有料)となっています。

一部のマッチングアプリでは女性も月額有料に設定されていたり、基本は無料ながらも特別な機能を使えるようになるプレミアムプラン加入のみ有料に設定されているものがあります。

マッチングアプリの料金相場

マッチングアプリの料金相場

ペアーズ、タップル、withというマッチングアプリの中でも特に利用者が多い大手3社の料金相場を見た時、特殊な事例を除き、1ヶ月あたりの料金はこんな感じになっており、他のマッチングアプリもおおよそ同じくらいの料金で単月契約することが可能です。

登録者800万人のOmiaiについては、他社と比較すると月額4,800円とやや高く、マッチングアプリの中でも特に高い部類に入るため、上記一般相場からは除外しています。

マッチングアプリはアプリで即起動&ログインできるという便利さがある反面、決済時にGoogleとApple社を経由するため、料金はやや割高になる傾向にあります。

数百円程度なら誤差!という方なら問題ありませんが、そうでない方はアプリではなくweb版にログインし、web版で決済だけする方が安く済むのでおすすめです。

アプリとweb決済の違いとは?

web版が安い理由とは?

現在、ほとんどのマッチングアプリがアプリ版とweb版の両方を提供しており、アプリ版で決済するよりもweb版で決済した方が安く済む構図になっています。

安くなる理由としては、先ほども触れたようにアプリ版はGoogle社もしくはApple社に手数料を支払う必要があるため、手数料込みの割高設定になっていますが、web版であればサービスとの直接取引となるため余計な手数料が発生せず安く済ませる事ができるんです。

また、クレカ決済やコンビニ決済など決済方法によって料金が前後することもありので、基本的には「web版でクレカ決済が最も安くなる」と覚えておくと良いかもしれませんね。

新成人におすすめのマッチングアプリとは?

これからマッチングアプリで出会いを探す際、マッチングアプリによっては全くマッチしないという事態に陥ることがあります。

18歳ならいくらでも出会いがありそうなものですが、マッチングアプリの特性を理解していないとせっかく4000円を支払ったのに出会えなかったという最悪の結果が待っている可能性もありますので、マッチングアプリで課金する前に、自分にあったマッチングアプリを正しく選択する必要があります。

アプリによって異なる年齢帯

マッチングアプリは一般的なサービスとは異なり、月額料金が高ければ上質な出会いが期待できる、たくさんの異性と出会えるという事はありません。

では、どうすればマッチングできるのか?

それは「自分の年齢に合った年齢帯のマッチングアプリを選ぶこと」です。

実はマッチングアプリによって利用者の主要年齢帯が異なります。

マッチングアプリ全体で見た時、最も多い利用者層は20代後半で、次いで30代前半、20代前半となり、20歳~34歳の世代で全体の4分の3を占めています。18歳~19歳の10代は利用者がかなり少なく、全体の10%にも満たない利用状況となっています。

ペアーズン年齢分布

これはマッチングアプリ最大手Pairs(ペアーズ)における利用者の年齢分布なのですが、見ての通り10代の利用者割合は全体の2.3%にとどまっており、10代の利用者が同年代の異性とマッチングできる確率は低くなっています。

年上狙いであればパラダイスなのですが、同年代狙いの方にとってはやや肩身が狭い思いをすることになります。

年齢帯が低いマッチングアプリを選ぼう

先ほどご紹介した最大手のペアーズはマッチングアプリの中でもやや年齢帯が高いマッチングアプリになっているのですが、年齢帯が低いマッチングアプリであれば出会える可能性はやや高くなります。

タップル誕生の年齢分布

例えば、20代前半の利用者が多いタップルであれば、10代の割合は7.1%にまで上昇します。

こういった状況を知らずに、利用者が多い・有名だからという理由だけでマッチングアプリを選んでしまうと、同世代と全くマッチングしないという状況に陥ることがあります。

もし同世代とのマッチングを望むのであれば、若い世代が多いマッチングアプリを選ぶようにしましょう。

10代とは相性が悪い婚活アプリ

マッチングアプリは大きく分けると恋人探しを目的とした恋活アプリ、結婚を前提としたお付き合いをするための婚活アプリの2つに分類されます。

18歳19歳の方がマッチングアプリを利用する場合、結婚を前提としたお付き合いがしたいと考えている人は稀だと思いますので、基本的には恋活アプリを利用することがほとんどだと思います。

ゼクシィ縁結びの年齢分布

また年齢帯で考えても、恋活アプリよりも婚活アプリの方が年齢帯が高くなる傾向にあり、10代の利用者には不向きと言えます。

婚活アプリの中でも人気のゼクシィ縁結びを例に見ると、なんと10代の利用者は全体の0.4%と圧倒的に少なく、20代前半も8.4%にとどまっており、同世代だけでなく近い年齢帯の異性と出会える確率はかなり低くなってしまいます。

まとめると、10代の方がマッチングアプリを利用するのであれば
(1) 婚活アプリではなく恋活アプリ
(2) 20代前半の利用者が多い
この2点を重視してアプリ選びをするのがおすすめです!

10代におすすめのマッチングアプリ3選

Rankアプリ特徴
1位タップル誕生アイコンタップル20代中心の若者向け恋活アプリ
・累計会員数 1,700万人
・恋人探しの定番アプリ
2位withアイコンwithマッチング率No,1の優良アプリ
・累計会員数 500万人超
・性格診断や恋愛診断が人気
3位イヴイヴアイコンイヴイヴ日本初の完全審査制を導入
・累計会員数 200万人超
・関東圏を中心に人気の恋活アプリ

先ほどご紹介した条件を満たし、尚且つその中でもおすすめのマッチングアプリを3つに厳選しました。

一番のおすすめは、マッチングアプリの中でも10代の割合が比較的高い『タップル』です。

18歳や19歳からマッチングアプリを始めるのであれば、もはやタップルは必須と言っても良いかもしれませんね。

次章よりなぜおすすめなのかなど、各アプリの特色を詳しく解説していきますので、是非アプリ選びの参考にしてみてください。

10代からも支持されるタップル

タップルのメインアイキャッチ2022年

タップル誕生アイコンタップル
サービス開始2014年5月~
累計登録1,700万人
月額料金男性:3,700円 or 4,400円
女性:基本無料

恋活アプリ『タップル』は他のマッチングアプリと比べても10代の割合が高く、マッチングアプリの中で最も10代の利用者が多いマッチングアプリと言っても過言ではありません。

若者向けのサービスを数多く展開しているサイバーエージェント系列のマッチングアプリとあってトレンドにも敏感で、SNSに近い感覚でマッチングできるため10代や20代前半の方に支持されています。

フリックタイプで感覚的にマッチング

タップルは日本のマッチングアプリでは少ないフリックタイプのマッチングアプリになっています。

気になる相手をフリック

一般的なマッチングアプリでは条件を指定して検索すると、条件に合致した異性が一覧表示されるのですが、タップルのようなフリックタイプのマッチングアプリではそれが出来ません。

その代わり、条件に合致した異性が一人一人画面に大きく表示される仕様で、プロフィールカードを右にフリックすると好意を示す「いいかも」を送る事になり、相手からもいいかもが返ってくればマッチング成立となり、その人とチャットが出来るようになります。

逆に、カードを左にフリックすると今後その人が表示されなくなる「イマイチ」という扱いになります。

タップルのマッチング画面

カード下部に表示されている「プロフィールを見る」をタップすると詳細プロフィールを確認できますが、基本的にはカードに表示されている写真や相手の趣味を確認してサクサクフリックする方がほとんどだと思います。

やってみるとこれが案外楽しいんです!

まだ体験したことが無いという方は、フリックだけなら男性でも無料で出来るので、是非一度このフリックを体験してみてください。癖になりますよ!

カジュアルに出会いたいなら「おでかけ」

おすすめしたいタップルの機能はいくつかあるのですが、フットワークが軽い10代におすすめなのがカジュアルに出会える「おでかけ」というマッチング機能です。

通常であれば、いいかもをお互いに送り合い、マッチングしてメッセージを重ね、共通点が見つかり話が盛り上がると、目的を決めてデートにいくという手順を踏むわけですが、この「おでかけ」は女性が先に行きたい目的を設定し、男性がデートに誘い女性がOKをすると日程調整するためにメッセージの交換が出来るようになるという、通常の手順とは逆の手順を踏むデーティングと呼ばれるマッチングシステムです。

マッチングアプリではマッチング後のメッセージ交換で、お互いの腹の探り合いになることが少なくありません。

それが楽しいと感じている人もいるようですが、私のようにせっかちな人間にとってはそれが面倒臭く感じてしまいますし、どういった相手か良くわからないけどいきなりデートに行く方が緊張感があって楽しいと感じる人もいるようで、今となっては人気コンテンツの1つとなっています。

型にはめられた出会いではなく、突然始まる出会いも絶対楽しいので、おでかけマッチングで新しい出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

診断機能でマッチングする「with」

withメインアイキャッチ2022年

withアイコンwith(ウィズ)
サービス開始2016年3月~
累計登録700万人
(2023年1月時点)
料金男性:3,600円 or 4,200円
女性:基本無料

性格診断を筆頭に、デート診断など様々な診断テストでマッチングしていく新感覚のマッチングアプリ『with』が10代におすすめの2位です!

10代の登録者割合はタップルほど高くありませんが、特にこの年齢層の利用者が多いといったことは無く、10代や20代前半の若い世代だけでなく全世代の利用者から支持されている人気マッチングアプリなんです。

私自身、これまでに100以上のマッチングアプリを試してきましたが、最もマッチング率が高かったのがこのwithであり、年齢帯関係なく一番におすすめしたいマッチングアプリです。

心理テストによる高マッチング率

withの診断イベント

withでは8つの心理テストが常設されており、加えて毎月期間限定の心理テストが1つ実施されています。

この心理テストに参加すると、いくつかの質問が投げかけられ用意された選択肢から自分に合う回答を選んでいくと、あなたがどのようなタイプなのかという診断結果が表示され、同じく心理テストに参加した異性の中から、あなたの診断結果と愛情が良い異性を照会してくれるという神システムになっているんです。

withの恋愛スタイル診断

普通にいいねを押すよりも、心理テストの結果を元にいいねを押した方が圧倒的にマッチング率が高く、これらの心理テストをフル活用することで多くのマッチングを獲得できるはずです。

実際、私がこれまでにwithでマッチングし、デートに行った方々はこの心理テスト経由でのマッチングです。

好みカードで共感できる人とマッチ

withの好みカード

withには心理テストの他に「好みカード」というマッチング機能があります。

あなたの趣味や重視している価値観、気になる事などをプロフィールで好みカードとして登録すると、好みカードのメニューで同じ好みカードを設定している人を探せるようになるというもの。

逆も然りで、しっかり好みカードを設定していれば、好みカード経由でいいねを貰えることもあります。

令和になり更にネット化が進んだことで趣味が多様化し、リアルの出会いで同じ趣味を持つ人と出会えることは少なくなってきていますが、好みカードであればニッチな趣味であっても同じ趣味の人と繋がることが出来ます。

また恋愛において重視している価値観などもあると思いますので、恋愛に欠かせないものがあるという方は、好みカードを活用してマッチングしていくと良いかもしれませんね。

完全審査制マッチング「イヴイヴ」

タップル誕生アイコンイブイブ
サービス開始2016年11月~
累計登録200万人
料金男性:3,500円~ 3,800円
女性:基本無料

日本で初めて完全審査制のマッチングアプリとして成功した『イヴイヴ』。

一般的なマッチングアプリとは異なり、誰でも自由に登録できるというわけではなく、入会時に既存会員と運営による二重審査があり、それを通過した人のみが登録できるという仕様になっています。

こういった特性から20代前半の美男美女が多く、これからマッチングアプリを始めるという10代の方々にピッタリの恋活マッチングアプリとなっています。

審査制の恋活アプリってどうなの?

審査制と聞くと「自分で大丈夫かな」と心配になる人もいると思いますが、イヴイヴの審査は以前ほど厳格ではなくなってきているので、ちゃんとした写真を使い、プロフィールもしっかり作った上で審査に臨めば大抵は合格できるようになっています。

以前は審査の基準が高く、年齢が30を超えていると審査に通りづらく、ある程度のビジュアルが無いと審査を通過で気なかったので、平成までのイヴイヴは20代前半の美男美女のためのマッチングアプリでした。

しかし令和になった現在、それでは一向に会員数が増えないので、審査時の運営権限を引き上げ、登録基準を大幅に下げたようです。

その甲斐もあって、現在では完全審査制ながら200万人規模のマッチングアプリに成長しており、20代前半の男女を中心に比較的低年齢層に支持されています。

相性度と趣味でマッチング

入口が特殊なイヴイヴですが、マッチングアプリの中身はスタンダードな恋活アプリになっています。

プロフィールをしっかり設定すると、検索画面にお相手の方との相性度が表示されるようになり、プロフで設定した項目にどれくらい共通点があるかが数値化され表示されます。

この数値が高い人にいいねを送ると、比較的いいねが返ってきやすいので、なかなかマッチングしないという人はまず初めにプロフィールを作り上げ、相性度が高い人にいいねを送ると良いかもしれませんね。

イヴイヴのコミュニティ機能

他にも、イヴイヴにはコミュニティという機能があり、同じ趣味や価値観を持った人同士でマッチングできるだけでなく、理想の恋愛を追い求める人にもおすすめの機能になっています。

コミュニティの一例

・身長差カップル

・連絡はマネな人がいい

・たくさん甘えるのが好き

・親友みたいな恋人が理想

イヴイヴのコミュニティには「こういう恋がしてみたい」という理想を求めるコミュニティもあるので、恋愛に理想の形があるという男女におすすめの恋活アプリになっています。

成人すると広がる世界を楽しんでほしい

地域差や個人差はあるものの、ほとんどの人が高校生までは限られたコミュニティの中で生活することになります。

本格的に競技に取り組んでいたり、何かしらのコミュニティに参加して幅広い活動をしていない限り、生活圏は地元に限定され、地元の外に住む人やコミュニティとの関りを持つことはありません。

そのため、高校生までは今いる環境が世界の全てだと思いがちですが、高校を卒業して大学に進学したり就職したりすると、他のコミュニティで生活してきた人に囲まれるようになり、新しい価値観が芽生える人もいれば、新しいものに拒絶反応が出てしまう人もいると思います。

私の20代を振り返ると、出会いの数だけ新しい発見があり、出会いの数だけ新しい価値観に触れる事が出来たので、高校を卒業して新成人になった方々には新しい出会いを楽しんでほしいという想いがあります。

進学や就職で新しい出会いは増えますが、言ってしまえば大学や会社も限定的なコミュニティではあるので、今回ご紹介したようなマッチングアプリで全く別のコミュニティで生活している人と出会えればそれだけ新しい楽しみが見つかるはずです。

率先して見聞を広める

本特集の序盤でも触れましたが、新成人になると親の承諾なしに個人の判断でローン契約が出来るようになるため、社会人初心者の新成人を狙った悪質な営業に出会うことがあります。

ゲームでいうところの「初狩り(初心者狩り)」のようなものですね。

現在はネット上でもそのような事案があるようですが、やはり一番怖いのは対面で圧をかけ続けられる営業です。

ローン契約だけは絶対にしない」「借金を推奨するサービスはまともではない」という2つを念頭に置いていれば大きな失敗するようなことはありませんが、無知の状態で出会うとコロっと騙されてしまいます。

経験を重ねればこういった契約の何がおかしいかという事に気づけるようになりますし、その後の社会生活にも役立つ知識となることがあるので、新成人になったら見聞を広げるためにも積極的に新たなコミュニティに参加し、新たな人と出会う事をお勧めします。

個人的には出会いこそ新成人の醍醐味だと思っているので、マッチングアプリなどを活用し、新たな出会いを楽しんでいきましょう。