マッチしたお相手との距離が縮まってきたときに「一度声を聞いてみたい」「どんな空気感の人なのかな?」などと思った事がありませんか?
そんな時に役に立ってくれるのが、Omiaiで実装された新機能「オンラインデート機能」です。
今回の特集では、Omiaiのオンラインデートの使い方と、オンラインデート機能を使ったアポ取りやお相手との距離の詰め方を、私の成功体験と共にご紹介していきたいと思います。
Omiaiのオンラインデートとは?
Omiaiは2020年5月26日に「オンラインデート」という新機能をリリースしています。
このオンラインデート機能はいわばビデオチャットで、マッチング済みのお相手とビデオ通話や音声通話を使って会話できるという機能になっています。
オンラインデートを利用するには?
オンラインデート機能を利用するには、いくつかの条件があります。
- 男性 : 年齢確認を終え有料プランを購入している
- 女性 : 年齢確認を終えている
- マッチング後、3通以上のメッセージ交換をした相手とのみ利用可能
Omiaiのオンラインデートを利用するには、マッチングした方とメッセージのやり取りを最低でも3回以上行っている必要がありますので、男性は有料会員限定、女性は年齢確認を完了しているという事がオンラインデートを利用する上での最低条件となります。
またメッセージのやり取りが少ない段階では、ビデオ通話や音声通話をOKしてくれる方も少ないと思いますので、メッセージで2人の仲を深めてから利用するようにしましょう。
オンラインデートの使い方
Omiaiでオンラインデートしてみたいなと思える相手が見つかったら、まずはオンラインデートに誘いたいお相手のメッセージボックスを開きます。
男女ともに先ほどの条件を満たし、オンラインデートが可能な状態であればこのように画面右上に通話アイコンが表示されていますので、こちらをタップします。
通話アイコンをタップするとオンラインデートの注意事項が表示されます。
ビデオ通話にしたい場合はそのまま「はじめる」をタップし、音声通話にしたい場合は「ビデオをオンにする」のチェックボックスを外してからオンラインデートをスタートさせましょう。
はじめるをタップするとお相手のメッセージボックスに通知が届き、この画像のように呼び出し中のポップアップが表示されます。
お相手の方が応答ボタンをタップすればオンラインデートがスタートになります。
ちなみにOmiaiのオンラインデートは「1人のお相手に対して1日15分」の通話上限が設けられています。
オンラインデート中の機能について
オンラインデート、つまりマッチングした方とのビデオチャット中は、スマホの画面にこのような4つのアイコンが表示されています。
- ミュート機能
- ビデオ通話終了ボタン
- カメラのON/OFF切替
- オンラインデート残り時間
オンラインデート中に音声をOFFにしたい時や、カメラをOFFにしたい時に使う機能で、一番下には15分のオンラインデートの残り時間が表示されています。
双方ともに大人だと思いますので、15分で話題が尽きるという事はないと思いますが、どうにも相性が悪く会話が続かない時は途中で終了させることも可能です。
そう考えれば気軽にオンラインデートを使えると思いますので、まずは勇気を出してオンラインデートに誘ってみる事から始めるようにしましょう!
気を付けよう!オンラインデートの注意点
Omiaiのオンラインデート機能は何の事前連絡もなく唐突に通話をかけたとしても、その通知が必ずお相手の方に届くとは限りません。
その理由は、オンラインデートの通知はメッセージボックスを開いていないと表示されない仕組みになっているからです。
普通の電話であれば必ず電話の通知がスマホ画面に表示されますが、Omiai内の通話に関してはアプリを開き、更にメッセージボックスを開いていないと表示されない仕組みなんです。
つまりオンラインデートをするのであれば、先ずはお相手の方と事前に約束をして、メッセージボックスを開いたままにして待機してもらう必要があります。
ちなみに呼び出しが始まってから40秒以上にお相手の方からの応答がないと強制キャンセルとなります。
またオンラインデートは1人のお相手に対して15分までという制限があります。
この制限は毎日朝4時にリセットされますので、実質的に1人のお相手と1日15分までしかオンラインデート出来ないという仕様です。
オンラインデートの禁止事項
以下がOmiaiオンラインデートの禁止事項になります。
- 録画やスクリーンショット
- 金銭目的の発言や行為
- ネットワークビジネスや投資勧誘などの商業的行為
- 性的、わいせつな発言や行為
- 誹謗中傷または侮辱にあたる発言や行為
- 財産権、肖像権、プライバシー権、知的財産権その他権利または利益を侵害し、または侵害するおそれのある行為
常識の範囲内で利用しましょうねという簡単な内容なのですが、人によって「常識の範囲内」が異なるのでそこが難しいところですよね。
中でも注意すべきは録画とスクリーンショットかもしれません。
お相手が保存必須のイケメンだったり可愛い女の子だったら、誰でもスクショしたくなりますし録画したくなると思います。
しかし当然モラル違反ですし、Omiaiオンラインデートに限らず一般常識として普通にNG行為なので、くれぐれもこういった禁止事項に抵触しないようにオンラインデートを楽しんでください。
万が一、禁止事項に違反したことが判明した場合、アカウントの停止処置を取られてしまう可能性が高いので違反行為は絶対にやめましょう。
Omiaiオンラインデートのメリット
Omiaiのオンラインデートがリリースされたのは2020年5月26日、つまり緊急事態宣言下にリリースされた新機能です。
緊急事態宣言の間は、マッチングアプリでマッチしたとしても一緒に外出することが出来なかったので、自宅待機中にマッチした方のための機能という意味合いが強そうです。
しかしこのオンラインデート機能には様々な用途があります。
上手く使いこなせば彼氏彼女が出来る可能性がかなり高くなるのではないかなと思っています。
- キープソーシャルディスタンス
- 声が聴ける(声フェチ推奨)
- 表情が見える
オンラインデートで声が聴ける
マッチングアプリでは実際に会うまでは、基本的にチャット(文字)のやり取りしかできません。
文字だけで完璧にコミュニケーションを取るのってかなり難しいですよね。
そのせいでこちらの意図と異なる形でお相手に伝わったり、逆にお相手の方が言いたいことがこちらに伝わっていないという事が多々あります。
これはマッチングアプリあるあるだと思うのですが、マッチングした方とチャットを重ね、その中で出来上がったその人のイメージと、実際に会った時のイメージが全く違うということは日常茶飯事です。
結局、文字だけでは相手のイメージはつかめないし、逆に自分がどんな人間なのかを完璧に伝えることは不可能という事だと思います。
しかしそこに声(テンションや抑揚など)が加わることで、お相手のイメージはかなり実物に使い物になりますよね。
また私のような声フェチにとって声はとても大きな要素なので、私と同じように声フェチの方は会う前に声だけでも聞いておきたいのではないでしょうか。
表情が見えるだけで分かることが多い
チャットで冗談を言ったつもりが冗談だと捉えられていなかったということがありませんか?
気が知れている友達同士のグループLINEでも、文字だけだと相手に冗談が伝わらないという事がありますよね。
冗談で打った言葉なのに、後日「怒ってた?」と聞かれたことが何度かあります。私も友達のLINEを見て「あれ?怒ってる?」と感じたことがあるのでお互い様なのですが・・・文字だけで伝えるって難しいですよね。
これは表情や仕草といった情報が欠けているため、普段なら伝わる冗談が伝わっていないということであって、それだけ人にとって視覚で得る情報は重要ということなんです。
初デートに行って「何か違う・・・」という違和感を感じながら数時間食事をしたり会話するよりも、まずはオンラインデートでどんな表情をする人なのか、どんな空気感の人なのか、そして自分に合うタイプの人なのかを見極めることは非常に重要だと思います。
またOmiaiのオンラインデートであれば15分という制限があるため「話題がないから早く切りたい」「切るタイミングが分からない」といった事態に陥りづらいですよね。
オンラインデートのデメリット
オンラインデートの最大のデメリットは、あなたがお相手の事を15分で見限る事があるように、お相手の方から15分のビデオ通話で「この人はちょっとないなぁ」と見限られる可能性があるという事です。
メリットはデメリットにもなり得るので、そこが難しいところですよね。
他にも人によってはこういったデメリットがあると思います。
- 準備が面倒(女性限定)
- 会話が続かず気まずい空気になる
女性は準備が大変なんです
Omiaiにオンラインデートが実装された時、その当時連絡を取り合っていた2人の男性にオンラインデートに誘われたのですが、緊急事態宣言下だったという事もあってどすっぴんで自宅にいる事がほとんどで、オンラインデートになかなか乗り気になれませんでした。
男性は寝癖を直して髭を剃るだけかもしれませんが、女性は初対面の男性と顔合わせをするのにすっぴんというわけにもいきませんし、最低でも化粧をする必要があるので、急なお誘いに対して気軽に「はい」とは答えづらいんです。
でも気になっている男性からのお誘いであれば断りたくないというのも本音なので、出来れば男性の方には最大限女性の希望を聞いた上でオンラインデートの日程を決めてもらえると助かります。
緊急事態宣言が解除された現在であれば、仕事終わりなど人と会っても問題ないようなタイミングでオンラインデートするのが理想的です。
当然、最低でも前日までにお誘い頂けると本当に助かります。
休みの日にオンラインデート15分のために寝癖を直してメイクするという手間はあまりかけたくないので、そういった気配りもオンラインデートでは重要になってきます。
会話は用意しておきましょう
会話が得意な人にとってはたった15分のオンラインデートという感覚かもしれませんが、口下手な人にとって15分のオンラインデートはなかなかの時間です。
会話をすることが苦手な人であれば、オンラインデートの前に「何を話せばいいんだろう」「話題に詰まったらどうしよう」という悪いイメージがどうしても頭をよぎってしまうものですよね。
特にオンラインデートは初対面という事がほとんどだと思いますので、初対面の人との15分は本当につらい。
そこでおすすめなのが、お相手のプロフィールを予めメモっておくという方法です!
緊張するとどうしても記憶が曖昧になってしまい、間違ったネタ振りをしてしまったり、お相手の方の趣味などを忘れてしまう事があります。
特にオンラインデート中はお相手の方のプロフィールを確認できませんので、オンラインデートに臨むのであれば重要なポイントをしっかりメモに取り、自然にカンニングが出来るポジションに準備しておきましょう。
私もオンラインデートではメモを取って会話のネタを作っておくようにしています。
メモった話題で15分を楽しもう
会話の内容をガチガチにメモに書き留めても絶対にその通りには行きませんし、それをもし実行してしまうとインタビューみたいになってしまいますので、メモを取るのであれば以下のような内容がおすすめです。
- お仕事について
- 趣味に関する内容
- 趣味を掘り下げた質問
初対面同士がする会話の内容として定番なのが仕事や趣味の話題です。
特にマッチングアプリでマッチした男女であれば、少なからず共通の趣味が1つや2つはあると思いますので、そこから話題を拡げるのが一番です。
Omiaiであればプロフの「キーワード」をみて、気になるものをいくつかメモっておけばそれだけで話が膨らむはずです。
私はOmiaiで何度かオンラインデートしましたが、大抵は男性の方が会話をリードしてくれますので、こういったいざという時の武器をしっかり持っておくことで地獄の15分を過ごさずに済むのではないでしょうか。