マッチングアプリを使って合コンがセッティング出来る【ZoomLove.Tokyo(ZLT)】。
「本当に合コン出来るの?」「安全なアプリなの?」など不安を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで私が実際にZoomLove.Tokyo(ZLT)に登録してみた感想と、実際に合コンにトライした上での評価をご紹介しています。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)とは?
ZoomLove.Tokyo(ZLT)はzoomと連動したマッチングアプリになっており、マッチングしたお相手とそのままzoomでオンライン合コン出来るというサービスになっています。
合コンまでの流れ
- zoomアカウントを作成
- zoomアカウントを使ってZLTに会員登録
- ZLTでマッチング
- オンライン合コンの開催日を指定
- 開催日にURLが送られてくるので合コンに参加
ZLTは無料じゃないの?
zoomは無料で利用できるサービス(有料プランもアリ)ですが、ZoomLove.Tokyo(ZLT)は有料のマッチングアプリとなっています。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)の有料会員になるには、男性は毎月2,200円を支払う必要があります。

この有料プランは自動更新型となっており、GoogleplayもしくはAppstoreで自動更新をOFFにしない限り自動的に毎月2,200円を支払う事になりますので、課金する方は忘れないようにしておきましょう。
有料プランに加入すると、気になるお相手に合コンのお誘いをすることが出来るようになります。
逆に言うと、有料プランを購入しなければ何もできないという事です。
ZoomとZLTの登録方法
ZoomLove.Tokyo(ZLT)に登録するには、まずzoomのアカウントを作成する必要があります。
zoomのアカウント作成及び、ZoomLove.Tokyo(ZLT)への会員登録は無料です。
zoomのアカウント作成方法
zoomのアカウントを持っていないという方は、ZoomLove.Tokyo(ZLT)へ登録する前にまずはzoomで無料アカウントを作成しましょう。
リンクの表記は英語になっていますが、zoomのサイトに飛べば自動的に日本語で表示されます。
まずはメールアドレスを入力して「サインアップは無料です」のボタンをタップします。
次に生年月日を入力し、5文字のコードを入力してサインアップ用の確認メールを送信します。
すると入力したメアド宛に認証メールが送られますので、メールに貼付されている「アクティブなメール」というボタンをタップして認証を済ませましょう。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)の登録について
zoomのアカウント作成が完了したら、ダウンロードしたZoomLove.Tokyo(ZLT)を開きます。
「Zoomアカウントでログイン&サインアップ」を選択すると、ZoomのログインIDとパスワードを入力する画面が表示されます。
先ほど設定したメアドとパスワードを入力してZoomLove.Tokyo(ZLT)とZoomの連携を完了させます。
あとはニックネームなど簡単な情報を設定すれば会員登録完了となります。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)の使い方とアプリ評価
ZoomLove.Tokyo(ZLT)への登録が完了したら、後は合コンの為にマッチングさせるだけとなります。
先ほどご紹介した有料会員へのアップグレードが必要になりますが、まずはZoomLove.Tokyo(ZLT)がどのようなマッチングアプリなのかについてご紹介します。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)の運営会社について
こういったマッチングアプリを利用する上で、絶対に欠かせないのが運営会社と届出の確認です。
届出というのは「インターネット異性紹介事業届出」の事で、これは法律で決められている届出なので、届出をしていないマッチングアプリには絶対登録しない、課金しないようにしましょう。
運営会社 | AME&Company株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階 |
設立 | 2019年12月 |
届出 | インターネット異性紹介事業 届出済み 登録番号20-017518 |
登録番号の形式が他のマッチングアプリの届出番号と異なるのがちょっと気になります。
またアプリ内に「特定商取引法に基づく表記」が無いのも気がかりです。
本来、アプリ内で課金するようなサービスは特商法に基づき決められた運営者情報を掲載する義務があるはずなのですが。。。
オンライン合コンのセッティング
有料プランを購入したら、気になるお相手に「カンパイ依頼」を送ります。
一般的なマッチングアプリで言うところの「いいね」です。
カンパイ依頼を送る際に、合コンの希望日時を第三候補まで記入してお相手の方の返信を待ちましょう。
オンライン合コンは2対2
ZoomLove.Tokyo(ZLT)のオンライン合コンは男性2人、女性2人と決められています。
友人と参加するのが一般的だと思いますが、もし友人の都合がつかなければ「一人で参加する」を選択し、ZoomLove.Tokyo(ZLT)に登録している同性の中かもう1人をマッチングしてもらう事も可能です。
オンライン合コンなので出来れば気が知れた友達と参加した方が盛り上がると思いますが、どうしてもという場合は一人で参加するのも楽しいかもしれませんね。
ZoomLove.Tokyo(ZLT)の感想
まだまだ登録者が少なく、さすがに有料プランに加入する気にはなれませんでした。
私が知る限り、2~3年前に同じような合コンセッティングのためのマッチングアプリが2つほどリリースされたのですが、どちらも会員数が増えずにあっとう言う間にサービス終了となっていました。
終了した原因は間違いなく「女性登録者が少ないから」だと思います。
実際、私gは過去にリリースされた2つの合コンアプリに登録したのですが、全くと言って良いほど女性の新規会員がいませんでした。
こういったオンライン合コン専用のマッチングアプリは、男性の需要ばかりが高く、女性の需要を無視しているような気がしてならないので、ZoomLove.Tokyo(ZLT)もどうなるか少し心配ですね。
おすすめのオンライン合コン
ZoomLove.Tokyo(ZLT)以外にめぼしいオンライン合コンマッチングアプリはありませんが、オンライン合コン専用のマッチングアプリに頼らずともオンライン合コンのお相手を探すことは十分に可能です。
特におすすめなのが20代に人気のマッチングアプリで、尚且つ真剣恋活というよりも遊び系のマッチングアプリです。
当然ながら30代よりも20代の方がこういったオンライン合コンへの対応力が高く、オンラインで友達とやり取りすることに慣れているので、比較的にオンライン合コンの成功率が高くなります。
遊び目的で利用するのであれば、最もパートナーが見つけやすいのが『Jメール』です。
セフレ探しにも利用されることが多く、遊び目的であれば断トツでおすすめです。
次におすすめがアプリ内でタップルコンというイベントを開催している『タップル誕生』です。
20代の利用者が多く、更にタップル内にオンライン合コン機能があるため、マッチングしたお相手を合コンに誘いやすいというメリットがあります。
オンライン合コンの相手を探したいという方は、是非こういったオンライン合コン向けのマッチングアプリを活用してみてはいかがでしょうか。